シロナガスクジラ

 うむ。

21:00 NHKスペシャルシロナガスクジラの謎を追う」地球最大の巨体が高速遊泳▽80トンを飲む蛇腹

感想

 すばらしい。美しい。偉大だ。神秘だ。
 シロナガスクジラは機動速度が抜群らしい。セミクジラは17km/hらしいが、こいつは30km!!!細身にして流線型をし、その広範でしなやかにうねる推進筋肉。
 捕食シーンがあったが、あの5mもの巨大な頭部のほぼ全てが口でもあるので、それを開口するときは、まさに圧巻。口の長さだけで5m。開口なんてしたら、もう何がなんだか意味がわからんは汗そしてそのときオキアミと同時に海水も根こそぎ摂取。腹?の蛇腹が、まさに蛇が胴以上にでかいやつを丸呑みしたときのように膨れ上がり、これまた圧巻。
 俯瞰映像がたまに出たが、GIGの原潜やな。
 にしても、あれ、哺乳類なんだよね。鯨と一緒にイルカの共泳シーンがあったが、なんともほのぼのとしたwそして数少ない海獣であり、それらが共泳してるなんて、ああ不思議で神秘的な光景だ。
 そして海でないと自重が耐えれない。クジラ自体地球上最大なのに、その群の中でも最大、つまり正真正銘の地球上最大。そして宇宙人等を確認していない以上、宇宙最大といっても過言ではない、生物である。
 ・・・と言いたかったが、シロナガスのwiki見たら、植物の”セコイア”なるものが宇宙最大っぽい。rz!!!平均80m!!!ありえへん。rz

夢を見る島

 余談だが、ゼルダの夢見る島は、確かこいつを神聖神格化していた気がする。とにかくナガスクジラ属だ。でだ。このゲームは本当に泣いたな。いい意味で。ゲームシステム自身は原則ゼルダシリーズは素晴らしい。だがこれは物語りも素晴らしい。かぜのさかなの夢が世界そのものであるという設定。徐々にストーリーが進むにつれ、梟の核心的語りなどで次第にその詳細が語られ、その度に鳥肌を立ててた。
 そもそもまずナガスクジラ属を神聖化したところに絶賛したい。その特異で希少で巨大で圧倒的な絶対的存在は、まさに自然そのものを体現、収斂したものと等しいと思う。そしてまたこいつが夢を見る、つまりほぼ人格化していることにまた鳥肌が立ちますね。そしてその夢が世界そのもの。
 とりあえずゼルダは今世界にはびこる悪夢(怪物)を覚ますため、つまりかぜのさかなを夢から覚醒させるためにいろんな各種道具を週収集し、奏でる。最後はクジラは目覚め、夢は消える。つまり、世界は、消滅した。その壮大にして神秘的な幻想的だが、なんだか少し怖い、そんなこの物語に、もうこれは感動をせざるを得ないだろう。そこにゼルダ特有のあの素晴らしい謎解き等と組み合わさったとき、もう完璧。

 ただ難を言えば、目が悪くなったのはこれのせい。rz
 因みに通常とDXの双方しました。

ナガスクジラ

 某は個人的にナガスクジラ属は大好きだ。
 因みにゾイドではホエールキングが出てきた。あれはマッコウだったか。終盤共和国に帝国が侵攻するとき、プロイツェン氏は背中に氷山を背負ったマッコウクジラ型超大型ゾイド?に搭乗していたし、魚ではあるがしかし海生である点では空駆けるハンマーカイザーとかいた。そういえばナガス型、出てこなかったのか??!残念だ。
 さて。あのラッセンさんだっけ?きれいな海辺、海獣を描く人らしいが、あの人の絵にザトウクジラの絵があったと思うのだが、イルカには迫力がなくて今も嫌いではないが好きでもない。しかしそのクジラの特異な形状、圧倒的巨大なその体躯が、某には非常に魅力的で、彼の絵画がさらにその美しさ、偉大さ、神秘さを目に焼き付けてくれた。
 でだ。どうも某は、海生哺乳類という認識が、描く時はあまりない。やつらは、宇宙を翔ける生物という認識が強い。まあこれは完全に私的な観念的な事象である。何故かそういう印象が強い。やはり見た目が、あの胸ビレがどうしても羽根に見えてしょうがない。そもそも宇宙に興味があった某には、こいつはあのでかい宇宙のスケールに見合うため、やはり宇宙に泳がせたかったのだろうか。そしてその時、やつらの胸ビレは本来の形ではなく、鳥類の羽根を当然の如くに描きこむ。

あえて言うと

 くそっ!台風情報のせいで、そうでなくとも小さい某のテレビ画面に、これが出ることによってさらに小さくなるではないか!!!激怒。


シロナガスクジラhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%82%AC%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%83%A9
ゼルダ参考(http://www.intara.net/og/yumewo1.shtml
ラッセンhttp://www.lassenart.com/